ここは、2012年~2017年までの過去ブログ専用のホームページです。『最新のブログ』はこちら

2016-03

Z1000J2 F.K様

Z1000J2 F.K様 ゼッケンプレート製作

リヤのゼッケンプレートを製作します。 先ず、ゼッケンブラケット用のボスをシートレールに溶接するので穴を開けます。 ・ ボスを溶接します。 ・ ゼッケンブラケットを取り付けます。 ・ ワークス車をモチーフにしたゼッケンプレートを取り付...
Z1000J2 F.K様

Z1000J2 F.K様 アンダーカウル製作

アンダーカウルを製作します。 素材はレトロフィットファクトリー製の汎用品です。 奥にあるのが完成形です。 ・ 後端はカットし、端切れでダムを作ります。 ・ 前方にはレギュレーションに沿った水抜き穴を開けます。 ・ 取り付けは当時からあるレ...
Z1000J2 F.K様

Z1000J2 F.K様 ピストン&シリンダー交換

ピストンとシリンダーを交換します。 新規輸入時からヨシムラのφ73ミリピストンが入っていましたが、 せっかくなので、 納車の時はそのまま現状の性能を味わっていただこうと継続使用していました。 少し白煙が出ていたので、TOT参戦を機に交換しま...
Z1000J2 F.K様

Z1000J2 F.K様 スイングアーム取り付け その2

リヤスプロケの巻き込み防止版を取り付けます。 スイングアームのトラス補強にブラケットを溶接します。 ・ ブラケットに三角プレートを付けて完成です。 ・ スピードセンサーのトリガーをアウトプットシャフトに取り付けます。 ・ 磁石...
Z1000J2 F.K様

Z1000J2 F.K様 スイングアーム取り付け

アルミの平板からキャッチタンクを作ります。 ・ 若干形を変えたので、容量は約650ccとなりました。 ・ ホースニップル、ドレンボルト、取り付けステーを溶接します。 ・ スイングアームへはボルト止めです。 ・ スタンドフックもS1タイプ...
Z1000J2 F.K様

Z1000J2 F.K様 ZRXスイングアームの改造

ZRX400の純正スイングアームを改造して使います。 先日までのピボット周りの改造に続き、今日はステー類の改造です。 ・ 先ず、ステー類を全て削除します。 ・ 溶接する部分を中心に塗装を剥がします。 ・ 溶接するステーを準備します。 ・...
Z1R2 K.S様

Z1R2 K.S様 ファイナル変更

ファイナルギヤ比が中古で入手時からローギヤード過ぎたので、 純正並みのギヤ比に変更します。 サイズも630から530にコンバート。 ・ スプロケの歯数は元の630 15×35Tから530 17×38Tに変更。 使用するリヤスプロケはサンス...
Z1000J A.T様

Z1000J A.T様 奥多摩チェック走行

S1ローターの慣らしや、フィーリングの確認、 アウトプットシャフト取り出しのスピードメーターセンサーの耐久性確認などのため、 少しロングのチェック走行に行きます。 ・ 調布ICから中央道に乗ります。ETCの作動もここでチェック。 ・ ...
デモ車 KZ1000J2

販売車両 KZ1000-J2 新規登録

シルバー丸Jの新規登録と、ホワイト丸Jの継続車検にやってきました。 ・ 2輪の検査ラインが終わり、多摩陸事は0番コースで重量や寸法などの計測をします。 予定通り、正規ではない打刻は職権打刻に代わります。 ・ 現在のフレーム打刻は、削っ...
デモ車 KZ1000J2

販売車両 KZ1000-J2 チェーンスプロケ交換

車検前にチェーンとスプロケットを交換します。 ・ 前後スプロケットは限界以上に摩耗しています。 ・ ミッションカバーは汚れていますが、別段オイル漏れしていた様子もなく、 長年のチェーンオイルが飛散して堆積したもののようです。 ・ 洗浄する...
タイトルとURLをコピーしました