ここは、2012年~2017年までの過去ブログ専用のホームページです。『最新のブログ』はこちら

Z1000J1 S.K様 エンジン腰上分解

ヘッドガスケットのところからのオイル漏れが酷くなってきたので修理します。イメージ 1

マフラーなど補器類を外します。
イメージ 2

コイルを外したら、ブラケットにクラックがありました。イメージ 3

J系はここが良く折れます。ジュラルミン板でSP2コイル用を製作することに。イメージ 4

現状の漏れは以前から徐々に進行してきたものです。
ヘッドガスケットとベースガスケットまで交換します。
イメージ 5

カムを外す前にホルダーのトルクチェックをします。イメージ 6

バルブクリアランスも計測。
イメージ 7

カムを外します。ここからは弊社では初めての分解です。イメージ 8

カムはヨシムラST-1が入っているのは既に確認済。
状態はいいようです。
イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

カムメタルは摩耗が進んでいるので交換します。イメージ 12

ヘッドを分解する前にトルクを確認します。
このM6ネジは上がってきたのでヘリサート処理の予定。イメージ 13

ヘッドを外します。
ヘッドガスケットはワイセコ純正の左右が繋がったもののようです。イメージ 14

シリンダーを外します。
イメージ 15

ボアはφ72ミリでした。
イメージ 16

ピストンはワイセコで、状態はいいようです。イメージ 17

ピストンリングの摩耗もまだ許容範囲です。イメージ 18

シリンダーを点検します。
面研など大きな加工は無いようです。イメージ 19

多少スカッフがあります。
イメージ 20

ヘッドを点検します。
燃焼室はカーボンの堆積も非常に少なく良好です。分解は後日。
イメージ 21

クランクケース側の掃除をします。
ケース内にゴミを落とさないよう、掃除機で吸い取りながら作業します。
イメージ 22

クランクケースデッキ面の掃除が完了しました。イメージ 23

シリンダーのM6ネジが傷んだところは、ヘリサートを挿入します。
イメージ 24

イメージ 25

シリンダーは軽くフレックスホーンを掛けておきます。イメージ 26

スカッフ修正完了です。
イメージ 27


カムチェーンガイド類は新品交換します。イメージ 28

シリンダーを組むので、ベースガスケットとピストンジグイメージ 29などをセットします。

シリンダーを挿入します。
イメージ 30

今日はここまで。
イメージ 31

タイトルとURLをコピーしました