ここは、2012年~2017年までの過去ブログ専用のホームページです。『最新のブログ』はこちら

GPZ900Rライム スイングアームの追加工

ニンジャ用に加工されたZZR1100Dのスイングアームに、
トルクロッドの受けとスタンドフックの受けを追加します。
使用するブレーキ周りを予定の位置にセットします。
イメージ 1
ローターはタイヤ側面より内側に入るので、
トルクロッドの受けはホイールの内径部分に設置します。
イメージ 2
スイングアームより更に40ミリ内側に伸ばします。
イメージ 3
位置を決めたらスイングアームを外してボスを溶接します。
イメージ 4
今回、トルクロッド受けはオフセット量が多いので、
強度を稼ぐためにスイングアームを貫通させます。
イメージ 5
先端30ミリ部分は、ホイール脱着時に外せるよう別部品にします。
イメージ 6
受けが3ヶ所付きました。
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
イメージ 14
再度仮組します。
使用する6Jのマグタンは、チェーンライン短縮加工中なのでまだありません。
合わせるタイヤは190/55です。
イメージ 9
新しく付けたフックでスタンドアップします。
イメージ 11
裏から見るとこんな感じ。
イメージ 10
ZZR1400のマグタンを使用し、ローターのオフセットはそのままです。
ローターがタイヤより内側に入っています。
最近のSS系は、大型サイレンサーの性でスイングアームは左右非対称で、
右側はタイヤに沿った形をしているのでローターが追い込まれていますね。
ローターを外に出す方法もありますが、
今回はマグタンのローターアダプターをそのまま使いたかったので、
このレイアウトとしました。
イメージ 12
トルクロッドとローターは同一面上にあります。
キャリパーに回転モーメントがかからない理想的なアライメントです。
イメージ 13

コメント

タイトルとURLをコピーしました