ここは、2012年~2017年までの過去ブログ専用のホームページです。『最新のブログ』はこちら

GPZ900R O様 マフラー取確

スピードメーター用の近接スイッチをスイングアームに取り付けます。
スプロケボルトでセンシングさせます。
イメージ 1
肉の十分あるところにネジを切ります。
イメージ 2
 
イメージ 16
後はちょうどいい高さのカラーを作っておきます。
イメージ 3
スプロケを交換するのでホイールを外しましたが、
ホイールベアリングが渋いことが解ったのでベアリングも交換します。
イメージ 4
指では全く動きません。
イメージ 5
スプロケットキャリアのベアリングもゴリ感があるので交換します。
使われているのは特殊なサイズのベアリングです。
クラウンマジェスタなどのハブベアリングと同型のようで、
SKF社製しかないようです。
イメージ 6
シリンダー前側のウォーターパイプもダウンチューブに干渉するので加工します。
これはZRX1100のエンジンに付いていた物ですが、
年式によっては左端にドレンボルトが付いている物があります。
イメージ 7
両端をカットして溶接で蓋をしたら漏れが無いかチェックしておきます。
イメージ 8
マフラーのフランジです。曲がって取り付かないのでプレスで修正します。
イメージ 9
ちょっと不安要素があるマフラーを取り付け確認します。
このマフラーはZRX1100用の4in2in1タイプです。
イメージ 11
エキパイが太い仕様なので、ダウンチューブに干渉します。
イメージ 10
左右とも1番4番が当たって真っすぐ付きません。
イメージ 12
サス受け部分のフレームにも干渉し、本来のルートを通りません。
イメージ 13
 
 
イメージ 14
残念ながら、用意していただいていたこのマフラーはダメなようです。
代わりにZRX1100用の4in1タイプでエキパイが細身な物をお願いします。
イメージ 15
 
 
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました