エンジン不調の原因としてプラグキャップを交換したので、
元のFCRに戻して、このキャブの影響がなかったか確認します。

・
結局、エンジンは好調になり、
今回のエンジン不調の原因はプラグキャップということになりました。
・
不調が直ったエンジンの動画がこちら。
悪かった回転の落ちも一般的なレベルに落ち着いています。
IMG 7520
最後に、他に気になった点を修正します。
燃料センサー側のカプラーが無く、
爪の無い平端子が付いていましたが抜けてしまいました。

・
ギボシを交換します。

・
カプラーを取り付けます。

・
ナンバーブラケットがグラついていたので覗いてみると、
片方のナットが脱落していました。

・
ラバーが挟んであり締め付けが十分できないので、
両方ともセルフロックナットに変更しておきました。

・
交換したチェンジレバーは少し長さが短く、
操作力が増えてしまったので元のレバーに戻します。
・
サイドスタンドブラケットが欧州仕様の大型なため、
ロッドと直交する向きではボルトが通せません。
仕方なく少し斜めでセットします。ボルトは純正の高強度ボルトに交換。
これでしっかり締め付けできるようになりました。

・
長い長い故障探求だったようですが、無事に直りましたね。

