ここは、2012年~2017年までの過去ブログ専用のホームページです。『最新のブログ』はこちら

Z1100B2 K様 ミッション交換

エンジンオーバーホール済みで入手したものの、
最初から4速が直ぐギヤ抜けする状態だったそうです。
今回、いよいよミッション交換します。
イメージ 17
ちょうどいい機会なので、スプロケがボルト止めタイプの前期型から、
ナット止めになるよう後期型のアウトプットシャフトも組み込みます。
イメージ 18
エンジン下ろしは1時間ほど。
イメージ 1
腰下分解は30分ほど。ミッションを取り出します。
イメージ 2
分解して異常個所を特定します。
イメージ 3
やはり、4速ギヤにまつわるところのドグの摩耗が激しいです。
このギヤ2個は交換します。
イメージ 4
イメージ 6
後期型のアウトプットシャフトはまだ新品がでるので、
前期型の方は早めに入手しておいた方がいいかもしれません。
イメージ 7
スプロケ裏側のカラーも、摩耗が進んでいるので新品交換します。
イメージ 8
交換するギヤは、後ろのドナーから取り出します。
イメージ 9
交換したギヤは2個だけで、他のギヤは十分継続使用に耐える状態でした。
イメージ 10
エンジンマウントのラバーも硬化して小さくなっていたのでユルユルでした。
こちらも全て新品交換します。
新しくすると振動が少なくなるのがわかりますね。
イメージ 11
ミッション交換終了です。
前回は腰上をバラしているので、
都合2回目のオーバーホールになってしまいました。
オーバーホール済み車両を入手したとしても、
今回の車両のようにやり直す事例は、決して少なくありません。
イメージ 12
エンジン搭載前にフレームをチェックします。
ダウンチューブのガセットには、左右ともクラックが入っています。
イメージ 13
高確率でここにクラックが入りますが、
この位なら一旦進行がとまるので、あまり触らなくてもいいでしょう。
酷くなるようだったら、1100Rのようにパッチをあてることになります。
イメージ 14
エンジンを車載します。
イメージ 15
搭載からエンジン始動までは1時間半ほど。
ミッション交換含めて、丸1日での作業です。
イメージ 16
スプロケの締結も安心のナット止めになりました。
イメージ 19
エンジン始動と変速を確認して、今日の作業は終了です。
イメージ 20

コメント

タイトルとURLをコピーしました