レイダウンとバックステップボスの溶接をするので、リヤ回りをバラします。

・
スイングアームもトラス補強を入れますが、それは後日に。
・
レイダウンの角度はモリワキ角にします。
スイングアームピボットから365ミリがモリワキ位置です。

・
ステップドリルで徐々に拡大していきます。
・
基準棒と平行になるよう慎重に。

・
両側とも下穴が開きました。外側がφ20ミリ、内側がφ10ミリです。
・
ボスの取り付け幅はノーマルプラス片側10ミリずつ外に出します。
・
ボスの溶接も基準棒に平行に。

・
内外とも全周溶接します。


・
内側はこんな感じ。

・
次に、ワークスバックステップのボスをフレームに溶接します。
・
マフラーステーの根元に付けます。
マフラーステーが無くても、取り付け位置はほぼ同じ位置がお勧めです。
・
右側は、ノーマルのブレーキ軸を削除してから溶接します。
・
削除痕は滑らかに研磨します。

・
溶接は基準棒と平行に。

・
ぐるっと全周溶接します。

・
溶接の熱が冷めたら、剥がした塗装の段付きをサンドペーパーで馴らし、
絵筆で塗装します。

・
塗装終了。


