ここは、2012年~2017年までの過去ブログ専用のホームページです。『最新のブログ』はこちら

Z1000Mk2 K.H様 ワークス仕様オイルクーラー取り付け

ワークスタイプのオイルクーラーを取り付けます。
今回は現車以外の準備はできるだけ事前に済ませ、日帰り作業での対応です。
昨晩トランポで出発し、早朝到着となりました。早速作業開始です。
イメージ 1

オイルクーラーコアはワークス車と同様に垂直に付けるので、
ノーマル車では邪魔になるガセットを切り欠きます。
先ずは、切り欠き線をマークします。
イメージ 2

大まかに切断したら、後はマーキングに沿って少しずつ削って合わせます。イメージ 3

フレーム側の下準備が済んだら、
用意しておいたアッパーブラケットを固定します。イメージ 4


アッパーブラケットをフレームのガセットに溶接します。イメージ 5

アッパーブラケットの上に、追加で補強プレートを溶接します。イメージ 6

オイルクーラーコアとロアブラケット仮止めし、
ロアブラケットのステーをフレームダウンチューブに溶接します。
イメージ 7

仮付けした後コアを外し、ロアブラケットステーを全周溶接します。イメージ 8

加工部分を刷毛で塗装します。イメージ 9

正面から見るとこんな感じ。ガセットが無いので風通しがかなり良くなります。イメージ 10

塗装が乾くまでの間に、リヤショックを交換します。
今回はナイトロンの特注品です。
全長360ミリ、ボーディー延長、ショートスプリング仕様です。
イメージ 11


リヤショックは1人乗り専用にセッティングします。イメージ 12

塗装が乾いたので、オイルクーラーの作業を続けます。
オイルの取出しはこんな感じ。
キャブの整備性を考慮し、
なるべく低いレイアウトでホースは後ろから立ち上げます。
イメージ 13

現車合わせでホースの長さを決めます。イメージ 14

反対側も同様に。イメージ 15

ワークスタイプの垂直マウントオイルクーラーの完成です。イメージ 16

このガセットカット式はデモ車で実験済で、
フロント周りの剛性感も、なんらノーマルと変わらないフィーリングです。
イメージ 17

何とか夜までに完成しました。
これからトランポに積み、8時間運転して自宅に戻られるそうです。イメージ 18
イメージ 19

タイトルとURLをコピーしました