光軸が合わせられないので、ライトステーを社外品から純正品に戻します。
・
アッパーステムを外してライトステーを差し替えます。
・
純正ライトステーに戻しました。
ヘッドライトの位置も、やはりこの位置がしっくりくるようですね。
・
光軸調整も大丈夫に。
・
ETCも新規で取り付けます。
・
続いて、本題のスイングアーム加工です。
既存のノーマルに補強するので外します。
・
フロントスプロケット周りがオイリーですが、
オイルシールは漏れていないようです。
・
リヤショックはレイダウンしますが、グラブバーは残すのでカラーを製作します。
・
グラブバーだけ復元します。
・
レイダウン位置にマーキングします。
今回はカワサキワークスMk2の位置です。
・
フレームにボス取り付け用の穴を開けます。
・
レイダウン用ボスを差し込みます。
・
内外とも全周溶接します。
・
刷毛塗りで塗装を補修します。
・
溶接の際避難していたSP2本体を戻します。
現状のダイヤルはF-0ですね。
・
左側(画面下側)のダイヤルはレブリミットですが、
Z系エンジンの場合は、
事実上最低の9200rpmになるダイヤル0しか選択肢はないでしょう。
右側のダイヤルは点火時期ですが、
基本は0で、そこからセッティングしていきます。
・
スイングアームは、ピボットのベアリングの具合を確認します。
・
グリスの状態は良いですが、
インナーレースも兼ねるカラーには腐食の痕が若干あります。
長期放置の履歴があるのでしょうか。
・
不要なステーなどを削除します。
サス受けは10ミリオフセットするので、こちらも一旦切り取ります。
・
トラス補強の材料パイプを切り出します。
・
必要なところを曲げ、断面を擦り合わせます。
・
ワイドタイヤに対応させるため、タイヤの干渉部分に逃げを作ります。
・
治具をセットし、プレスします。
・
溶接前にスイングアームに歪が無いかを確認します。
・
主要部分を溶接したら、再度歪が無いことを確認します。
・
全ての補強パイプを溶接してほぼ完成です。
・
後はトルクロッド受けの追加とオフセットサス受けの取り付けです。