ワークス車同様に、スプロケットカバーをカットします。
・
先ずはジグソーでケガキ線に沿って大まかにカットします。
・
カットできました。
・
切断面をベルトサンダーで整えます。
・
面取りして滑らかに研磨したら完成です。
・
フロントローターがワークスタイプになったので、
スピードメーターギヤBOXを移設しなければなりません。
このキットでミッションのアウトプットシャフトに移設します。
・
アウトプットシャフトの中空部分には、こちらのドライブピンを仕込みます。
・
斜めの割りをボルトで締め上げて、シャフト内部から固定します。
・
ギヤBOXはホンダの純正品を使用します。
・
裏側はこんな感じ。
・
中心を合わせて取り付けます。
・
接続するとこんな感じ。
・
スプロケットカバーには、ケーブルを通す穴を開けておきます。
・
カバーを付けたらスピードメーターケーブルを接続します。
・
念のため、クラッチレリーズの遊びも調整しておきます。
・
スプロケカバー周りが完成しました。
・
カムプラグからは少しオイル滲みがあるとのことで修理します。
・
ヘッドカバーを開けたらカムホルダーの締め付けトルクを確認します。
・
このエンジン、過去の整備履歴が不明なので、
カムチェーンローラーなども上から覗いて点検します。問題無いようです。
・
バルブクリアランスも点検します。こちらも問題無し。
・
ヘッドカバーを閉じます。エンジンはメンテされているようですね。
・
ドレンボルトにワイヤリングの穴加工をするので、オイルを抜きます。
・
フラットタイプのボルトを使用しているので、6角穴に斜めに穴を開けます。
・
穴開け加工後がこちら。
・
ワイヤリングするとこんな感じです。
・
フィラーキャップのワイヤリングはこんな感じ。
・
フロントのアクスルとキャリパーのワイヤリングはこんな感じ。
・
リヤアクスルは、βピン用の穴を追加工してこんな感じに止めます。
・
以上、ワイヤリングなどはTOT参戦の準備としての処置です。