ノーマルマスターからフルード漏れしてきたので、
仕様変更も兼ねてラジアルポンプタイプに変更します。

・
ピストンシールが劣化したようで、ストロークの度に漏れてきます。
・
新しく取り付けるのはNISSIN製の汎用ラジアルポンプマスターです。
・
古いフルードを抜いたら既存のマスターを外します。
・
付属のリザーバータンクステーは少し短く切り詰めて使用します。

・
取り付けるとこんな感じ。リザーバーのホースも短くしています。
・
既存のブレーキホースは長さが足りなくなったので、
分解してメッシュホースのみ延長します。
・
ホースはEARL’Sのオール組み立てタイプなので、
フィッティングは再使用しホースだけの延長が可能です。

・
長く切り出したホースを使って組み立てます。
・
ホース延長が完了です。

・
保護用に当時風のビニールチューブを通してあります。

・
新しいホースを組み付けフルードのエア抜きをします。

・
ブレーキランプスイッチのハーネスも新設します。
・
マスター交換終了です。


・
リザーバータンクステーを短くしているので、タンクの存在感が薄れます。

