キーが2種類必要なので、3つのキーシリンダーを交換してワンキー化します。
タンクキャップのキーシリンダーは方向性のあるタイプが使われています。

・
裏側はカシメてあるので非分解です。
表からドリルでもんで分解します。

・
使用するキーセットはFX1の新品です。
タンクキャップには、ヘルメットホルダー用のキーシリンダーを加工して使います。

・
シリンダーの長さが足りないので、
元のシリンダーの先端をカットして継ぎ足しています。

・
シリンダー径も少し広げてやると違和感なく収まります。

・
イグニッションスイッチはボルトオンで交換できます。
配線は少し加工が必要かも。

・
ハンドルロックは同一品です。蓋を取ってシリンダーを抜き出します。

・
新品のシリンダーを入れ、新品の蓋を付けて完成です。

・
これでイグニッション、ハンドルロック、
タンクキャップのキーがワンキーになりました。
シートはボルト止めなのでシートロックキーはありません。

・
マスターとメーターの干渉対策として、ハンドルを延長します。
40ミリ長のバーエンドを圧入して、片側25ミリ延長させます。

・
都合50ミリワイドになったハンドルのおかげで、
取り回しはずいぶんと楽になりました。

コメント