バックステップにして、ステップが内側に寄りました。
跳ね上げたサイドスタンドとつま先の干渉防止の修正をします。
合わせて傾き角も大きめなので修正します。
・
ノーマルのサイドスタンドは、マフラーを避けるため大きく張り出しています。
・
サイドスタンドをS字部分で3分割します。
・
切り口を若干修正し、真っすぐに並べ直して仮溶接します。
現車合わせで、長さと角度を確認します。
・
これぐらい内側に入れば大丈夫でしょう。
・
形が決まったので、溶接を盛って接合します。
・
盛り上げた部分を研磨します。
・
取付て確認します。もう少し跳ね上げ角を増やせそうです。
・
フレーム側根元のストッパー部分を少し削除します。
・
角度が上がると同時に、更に車体側に寄りました。
・
これで大丈夫。
・
跨った状態でサイドスタンドを出しやすいように、踵で踏む突起を追加します。
・
これで出すのも大丈夫。
・
塗装して、サイドスタンドは完成です。
・
修正後の傾きはこんな感じ。
・
続いて、スプロケットカバーを取り付けます。
・
金属の曲がりパイプが付いたこの純正クラッチケーブルは生産終了です。
純正のセパハンには欠かせないので、給油して継続使用です。
・
スプロケットカバーを取り付けてクラッチレバーを握ってみると、
ボルト穴の近くにクラックを発見。
握るとパクパク口を開きます。
・
カバーを外して、カラーチェックの現像液を塗りクラックの状態を確認します。
・
クラックはかなり後ろまで進行しています。
・
内側のリブも完全に切断されています。
・
溶接で応急修理することに。
リューターでクラック周辺の塗装を剥がします。
・
裏側のリブを溶接します。
・
表側も同様に。
・
溶接トーチの入るところだけ溶接しておきます。
・
再度取り付けて、強度を確認します。
一応剛性もあるようなので、プッシュロッドの遊びを調整して取付終了です。
・
このスプロケカバーも生産終了なので、
中古の良品を探すか1000Jの新品にした方がいいかもしれません。
・
仕上げにタッチペンしておきます。