現車合わせのワークスバックステップのペダルができました。
・
チェンジペダルを取り付けます。今回は正チェンジ。
・
ブレーキペダルも取り付けます。

・
マフラーは延長とワークス車タイプステーへの変更をします。
既存の三角ステーは削除します。

・
切断部分や溶接する個所、サビの多いところは研磨します。

・
今回の延長は約80ミリです。これでワークス車同等のロングになります。
・
現状でもサイレンサーがやや外向きなので、延長するとさらに出てしまいますね。
・
そこで、集合部直後で一旦カットし、ここで角度を調整します。
・
先に延長部分を溶接します。

・
現車合わせで、角度を検討します。
・
ブレーキペダルとのクリアランスが少ないので、
カチ上げ角はあまり変更できませんが、
サイレンサーエンドが高くなるので視覚的には上がった感じに見えます。

Z1000J1 N.T様 KERKER KR管の改造
Z1000J1 N.T様