ここは、2012年~2017年までの過去ブログ専用のホームページです。『最新のブログ』はこちら

Z1100R N.T様 メインハーネス取り付け

Z1000-R2の純正新品メインハーネスを取り付けます。イメージ 1

ハンドルスイッチとの接続は異なるので、スイッチ側を加工して合わせます。
イメージ 2

ハンドルスイッチ側のカプラーの根元でハーネスを切断します。
イメージ 3

メインハーネスに合わせて加工したカプラーを接続します。
3極カプラーの方はスターターロックアウトスイッチの線なので、
キャンセル用のバイパス線で繋ぎます。
イメージ 4

イグニッションスイッチの線も、一部加工します。
イメージ 5

イグニッションスイッチ側の茶色線をメインの白/黒線に繋ぎます。
イメージ 6

加工してあったジェネレーターのステーターコイルの端子も、
メインハーネスに合わせて加工します。
イメージ 7

今回は、メインハーネス側は無加工となりました。
イメージ 8

車両は北米仕様なのでヘッドライトは常時点灯です。
メーター照明も付くはずですが点きません。
バルブを点検すると4つとも玉切れでした。
イメージ 9


バルブを交換して、電装系は動作確認OKです。イメージ 10


クラッチレリーズレバーは1000Jの新品に交換します。
イメージ 20

イメージ 21


クラッチ一式を交換したので、レリーズの遊びを調整します。イメージ 11

純正のチェンジリンクはロッドエンドにガタがあるので、
ロッドエンドのみ汎用品に交換します。
イメージ 12

純正のロッドエンドはドリルで揉んで外します。
イメージ 13

使用するロッドエンドは、少し長いのでカットして使います。イメージ 14

取り付けるとこんな感じです。
イメージ 15

バッテリー下にあるリザーブライティングデバイスは、
イメージ 16

使わなくなったので取り外します。イメージ 17

ETCも取り付けて、電装系統は完成です。
イメージ 22

イメージ 18

イメージ 23

イメージ 19

タイトルとURLをコピーしました