ここは、2012年~2017年までの過去ブログ専用のホームページです。『最新のブログ』はこちら

Z1100B2 M.H様 DYMAGホイールへの変更

ホイールはDYMAGがお好みとのことで、変更になりました。
先ずは、イメージしていただくため、ウチのスペアのDYMAGを装着してみます。
完成形はこんな感じです。
イメージ 1

ホイールは、タイミング良く入手できたこちらのDYMAGを使います。イメージ 23

フロントは新ロゴ時代の物です。色もやや青身がかったガンメタの物です。イメージ 2

3本スポークのH部分のエッジは機械加工が入っているタイプです。
JWLマークが入りだした初期のころの物でしょうか。イメージ 3

リヤは旧ロゴです。
イメージ 4

3本スポークも機械加工がされていないタイプです。
当時のレーシング仕様がこのタイプ。イメージ 5

シャフトを通して回転させ、振れの程度を確認します。
縦横とも振れはありますが、充分許容範囲でしょう。
イメージ 6


リヤも確認します。こちらも許容範囲です。イメージ 7

フロントのリムには大きなガリ傷があります。イメージ 8
イメージ 9

タイヤを外して内部も点検します。イメージ 10

幸い、ガリ傷は外側だけで済んでおり、リムのめくれも無いようです。イメージ 11

キズは結構深いので、こちらは溶接で盛って修理することに。
イメージ 12
イメージ 13

バルブはゴムが外れそうなので、別の物に交換します。イメージ 14

外したらかなり重たい物でした。
アンバランスの元になるので、軽量な物に交換します。イメージ 15

S1インナーローターをこのホイールに合わせて設計するため、
各部の寸法を精密に計測します。
イメージ 16

ローターが付くとこんな感じです。イメージ 17

フロントホイールのベアリングは使わないので外します。イメージ 18

内部の腐食は比較的進行して白くなっています。
前後とも色合わせと色替えのため、セラコートする予定です。
イメージ 19

リヤホイールも分解点検します。
イメージ 20

ダンパーハブとスプロケキャリヤはDYMAG純正ではありませんでした。
純正が傷んでワンオフ製作したのでしょうか。
イメージ 21

状態はいいようなので、ベアリングとヘリサートを交換して継続使用する予定です。イメージ 22

タイトルとURLをコピーしました