ここは、2012年~2017年までの過去ブログ専用のホームページです。『最新のブログ』はこちら

Z1100B2 M.H様 外装塗装の準備

Wコック加工が終わったタンクを車体に載せてみます。
イメージ 1

現状は、タンクのフロントはノーマル高さで、
リヤは1センチほど上がった状態です。
コックは、キャブとサイドカバーの間のこの位置になります。
左は操作性のいいピンゲルを使用。
イメージ 2

コックがノーマルより後方のこの位置だと、
タンクの底が一番低い場所でもあるので、
ガソリンを最後の方まで残さず使うことができます。
レースでは軽量化のためレース距離に応じて最小限しか積まないので、
TOTの決勝なら、4.5L積めば大丈夫です。
イメージ 4

右側のコックも同様の位置です。これはワークス車と同じです。イメージ 5

ワークス車と同じ1100B2のノーマルコックは今はかなり希少で、
軽く回る程度のいいものは、もうなかなか手に入りませんね。
イメージ 16

S1ブリーダーはこんな感じです。
イメージ 3

タンクの準備ができたところで、R1カラーに塗り替えに出します。
サイドとテールはFRP製を使用します。
イメージ 6

テールカウルは、使用しているうちにクラックが入りやすいところがあります。イメージ 7

このようにリヤエンブレム台の根元付近がよく割れます。イメージ 8

今回使うFRP製のカウル類はクラック対策がされています。イメージ 9

テールカウルの場合は、先ほどの部分の積層が増やされています。イメージ 10

リヤショックは、
オーナーさん自ら最近入手されたワークスパフォーマンスをお持ち込みに。
これをオーバーホールして使います。
バネもレッドとブルーにパウダーコートします。
イメージ 11

上下ブッシュは傷んでいるので交換します。
WP純正のウレタン製は耐久性があまり良くないので、
金属製カラー入りのゴムブッシュに変更します。
イメージ 12

ロッドはスカッフが付いており、爪で引っかかるくらいの深さです。
こちらは再メッキして研磨仕上げになるでしょう。
イメージ 13

ステムはこのS1仕様に変更します。
ステムベアリングも、これに合わせて新品交換します。
イメージ 14

イメージ 15

タイトルとURLをコピーしました