ここは、2012年~2017年までの過去ブログ専用のホームページです。『最新のブログ』はこちら

Z1000Mk2 F.Y様 修復開始

先日、相模陸事に提出した職権打刻の申請書は、
本日無事に決済が下りたとの連絡がありました。
これで再登録の道が確実に開けたので、修復作業を始めます。
イメージ 1


警察に引き取りに行った時の保管状態がこちら。
放置現場でもこんな状態で屋外にあったそうです。
ハンドルも外され、フォークキャップもありません。
イメージ 42

転がし用のフォークキャップを付け、持って帰ってきたのがこの状態です。
点検して、現状把握と一時的な保存の準備をします。
イメージ 43


割れたポイントカバーは、
擦過傷が無いので事故によるものではなく倒して割れたようで、
根本のハウジングまでも割れてしまっています。
でも、ウオタニは大丈夫のようです。
イメージ 2

キャブもマフラーも無く外に放置されていたので、
エンジン内部をスコープで点検します。イメージ 3

1番インテークポートがこちら。
イメージ 4

特に異物はありません。鋳鉄のバルブシートにわずかなサビが出ている程度です。イメージ 5

2番はこちら。
イメージ 6

こちらも異物は無し。
イメージ 7

3番がこちら。
イメージ 8

サビが目立って見えますが、深くはないので問題ないでしょう。
枯れ草が入っていますが、エアブローで取れました。
イメージ 9

4番はこちら。
イメージ 10

こちらは綺麗です。
イメージ 11

シリンダー内部も見てみましょう。
先ず、1番から。
イメージ 12

ぐるっと見渡しても異物は無し。シリンダーもきれいです。イメージ 13

同位相の4番がこちら。
イメージ 14

少しピストンを下げたところです。
ピストンリングとシリンダーが少し錆びていたようですが、
固着は無いので大丈夫でしょう。
イメージ 15

クランクを180°回して、次は2番です。イメージ 16

こちらは綺麗です。
イメージ 17

最後に3番はこちら。
イメージ 18

こちらもきれいでした。
イメージ 19

エキゾーストポートも1番から順に見てみます。イメージ 20

異物も無くどこも大丈夫です。
イメージ 21
イメージ 22
イメージ 23
イメージ 24

エンジン内部が無事とわかり一安心。
完全修復まではまだ間があるので、防錆のためシリンダーに少し注油しておきます。イメージ 25

オイルを入れたら、10回転ぐらいクランキングしておきます。イメージ 26

おしまいにポートを密封しておきます。イメージ 27

イメージ 28

インナーチューブはグリスで防錆。イメージ 29

リヤショックはスプレーグリスで防錆。イメージ 30


チェーンも防錆。
イメージ 44


フレームに直付けしていたリヤのウインカーステーは折れて中に残っています。
イメージ 31

エキストラクターを使って折れ込んだボルトは取れました。イメージ 32

イメージ 33

無くなっていたフォークキャップとハンドルクランプはこちらに交換します。
ハンドルクランプは現在でも新品が出ます。
イメージ 38

フォークスプリングは外気に触れて錆びています。
イメージ 34

とりあえず、フォークオイルを塗って防錆します。イメージ 35

フォークキャップはプリロードとエア圧調整式のこちらを装着。
イメージ 36

ハンドルクランプは純正新品に。
イメージ 37

続いて、大きく曲がっている社外のライトステーが修復可能か点検します。イメージ 39

シャコ万で簡単に修正してみます。イメージ 40

割れも無く復元できそうなので、後は外してプレスすれば大丈夫でしょう。
イメージ 41

タイトルとURLをコピーしました