ここは、2012年~2017年までの過去ブログ専用のホームページです。『最新のブログ』はこちら

Z1000J1 M.T様 リヤワークスパフォーマンスの検討

リヤの車高アップをご提案したら、
少し長いショックをお持ちとのことで検討します。
もともと付いていたもので、オイル漏れしたので外していたそうです。
リザーバータンクの付け根が溶接組み立てされている極初期のモデルです。イメージ 1

既存のワークスパフォーマンスを外します。
ブッシュはどれもかなり劣化しています。イメージ 2

イメージ 3

左上のマウントは、オフセット用のスペーサーとカラーが一体構造です。イメージ 4
イメージ 5

ウレタンブッシュは原形の無いところもあります。イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

取り付け予定のワークスパフォーマンスはこれからオーバーホールする予定です。
その前に車高やプリロードなどをチェックしておきます。イメージ 9

自由長は360ミリほどでちょうどいいようです。イメージ 10

1G乗車で30ミリほどストロークするので、プリロードもこのままでよさそうです。イメージ 11


車高が上がった分、
サイレンサーステーのボルトとスイングアームが干渉するのでここは要改善。イメージ 12

イメージ 13

他にもサイドスタンドでの傾きが増えるので、
スタンドの修正などでこちらも要改善。脱着式サイドスタンドにしてもOKです。イメージ 14

用意したリヤショックは適合OKなので、
オーボーホールとスプリングの塗装にだします。
上下ブッシュもラバー製に交換予定です。イメージ 23


上下マウントのカラー類を最適化しておきます。
左側はこの通り外側にオフセットされているのが、
S1フルコピースイングアームの証。
イメージ 17

左の上もスペーサーで10ミリほどオフセットさせます。イメージ 15

イメージ 16

ナットは薄型のセルフロック付きM12細目ナットを使用。イメージ 18

ロアーマウントはツバ付きカラーが入るのもS1流。イメージ 20

左側はカラーを内側にセットしてこんな感じ。イメージ 21


右はオフセット無しなので、アッパーマウントの外側にスペーサーをセット。イメージ 19

下側はこんな感じ。
イメージ 22

タイトルとURLをコピーしました