街乗り用に、バッフルをラージからミディアムに変更します。
・
パイプはKERKER KR管ですが、バッフルはPMC製のミディアムです。
・
グラスウールは少し増してから取り付けます。
・
サイレンサーにバッフルを差し込んだところです。
バッフルの先端がエンブレムのリベットに干渉するようです。

・
リベットを一旦抜いてからバッフルを奥まで挿入します。
・
バッフルを挿入したら、リベットを再度取り付けます。
・
出口はこんな感じ。

・
バッフルとパイプはほぼ面一です。
・
バッフルを変更したので、キャブのリセッティングに向かいます。
・
低開度を市街地で確認したら、メインジェットを選定しに高速道へ向かいます。
・
メインジェットを数種類試し、最適値を見つけます。

・
何度もメインジェットを交換しては、全開走行して適合を確認します。
・
八王子ICで折り返し。

・
後は、取り付け予定のETC2.0車載器の入荷待ちです。
Z1000J1 F.Y様 キャブセッティング
Z1000J1 F.Y様