ここは、2012年~2017年までの過去ブログ専用のホームページです。『最新のブログ』はこちら

Z1000J1 M.T様 メーターのソフトマウント

オーバーホール後なのにメーター針が振れる現象は、
テストの結果、エンジン振動などとの共振が原因でした。イメージ 1

テストではメーター全体をスポンジで包みソフトマウントしましたが、
それを実際の搭載方法に落とし込んでいきます。
外から見える流用ゴムパッキンはそのままに、
ロアカバーの内径部分にはソフトで高耐久のEPDMゴム発泡体パッキンを貼り付け、
エンジン振動をシャットダウンします。エプトシーラーという商品名が有名です。
イメージ 2

ロアカバー裏側のダンパーにも少し余裕を持たせるため、
平ワッシャを1枚だけ噛ませます。イメージ 3

イメージ 4

ロアカバーとメーターを引き離すと少し隙間が空くくらいの緩いマウントです。イメージ 5

車体に取り付けます。外観は今までと同じ。イメージ 6

3本に分けたメインハーネスは、タンクとフレームの間に通すとこんな感じです。イメージ 7

メーターのチェックに向かいます。一般道の後は高速へ。イメージ 8
これで針の振れも許容範囲内に収まりました。

続いて最後の追加項目、エンジンマウントブラケットのアルミ化です。
8ミリのジュラルミン板からブラケットを切り出します。
イメージ 9

仕上げるとこんな感じ。
イメージ 10

スチール製のノーマルと交換します。イメージ 11

取り付けるとこんな感じ。
イメージ 12

リヤホイールのアライメントも修正することに。
現状はリヤホイールセンターが左に1.5ミリオフセットしています。
この修正に伴ってチェーンラインも修正が必要に。
フロントオフセットスプロケは、オフセット変更のため交換します。
イメージ 13

修正後はノーマル比3ミリオフセットに。
エンジン側には3ミリのスペーサーを入れます。イメージ 14

フロントスプロケは純正タイプのサンスター製558です。
18Tの手持ちがなかったので17Tで仮合わせしてみます。
イメージ 15

リヤも左右のカラー長さを調整してホイールセンターを仮に修正しました。イメージ 16

ホイールセンター修正後がこちら。
タイヤとチェーンのクリアランスも2ミリ位あり何とかクリアです。イメージ 17

サイレンサーも少し修正します。
イメージ 18

リヤの車高を上げた関係で、
スイングアームのトラス補強パイプとサイレンサーステーのボルトが干渉します。イメージ 19

ボルトの余分な部分をカットします。マフラークランプのボルトも一緒にカット。イメージ 20

サイレンサー側の三角ステーもマフラー側に曲げて修正します。イメージ 21

サイレンサーを取り付けるときもなるべく外側に引っ張りながら締め付けます。
これでスイングアームがスイングしても干渉はクリア。
イメージ 22

最後に、別にお持ち込みのこのサイレンサー、
バッフル交換したいのですが、固着して抜けないとのこと。
イメージ 23

既に叩いてエンドが割れてしまっているので、
パンチングパイプが突き出るだけで、エンドキャップが外れません。イメージ 24

破壊の許可をいただき、エンドキャップを解体していきます。イメージ 25

ドリルとリューターで削りながら、徐々に砕いていきます。イメージ 26

ようやく大きな破片が取れました。これで固着が緩みます。イメージ 27

エンドキャップが取れました。
イメージ 28

中身のロングバッフルが取れました。イメージ 29

内部の腐食はあまり進んでいないようです。
イメージ 31

口元のゆがみは修正しておきます。イメージ 30

タイトルとURLをコピーしました