先日のTOTはジェネレーターカバーカット無しで出場していましたが、
予選C組までエントリー数が増えるとなると、
さすがに左コーナーがきつくなってきました。

・
カット無しで擦らずに走るのは結構大変です。

・
ジェネレーターは残したいので、
Mk2用パーツにして少しカットを入れることに。

・
レース対応なのでなるべく大きくカットします。
・
ローターと一緒に仮組してみます。
現状はローターがわずかにはみ出す状態です。

・
5ミリの当て板を溶接します。

・
仕上げにざっと研磨します
。
・
仮組してローターと当て板が干渉する部分の見当を付けます。
・
干渉部分に逃げを作ります。

・
最後に粘土を盛ってクリアランスを確認します。
・
本日2個目。

・
塗装して焼き付けたら完成です。

