ここは、2012年~2017年までの過去ブログ専用のホームページです。『最新のブログ』はこちら

Mk2のスイングアーム

床に置いてあるあるデモ車用のスイングアームを先に作り、
若干形状を変えて2本目のスイングアームがだいたい形になりました。
FXに仮付けしてみます。
スイングアーム単体での加工ご依頼品です。
イメージ 1
 
各部の確認をしますが、特に周辺部品とのクリアランスが重要項目です。
スプロケは530の16T×36Tまでの装着を想定しているので、
それに近い16T×40Tで仮組みしました。
AMA車はスプロケが小さいほうが雰囲気出ますよね。
イメージ 2
 
ピボット部とチェーン
イメージ 8
 
同じ箇所を後ろから
イメージ 9
 
スタビ部分は、チェーンとなるべく干渉しないように、外側に大きく湾曲させてあります。
イメージ 10
 
タイヤとチェーンもギリギリです。
イメージ 11
 
スタビとタイヤの間を通るチェーン
イメージ 12
 
下から見たところ

イメージ 13

 
各部分、予定通りのクリアランスが取れました。
タイヤとスイングアームは、チェーンアジャスターが一番前になっても干渉しないようにしてあります。
イメージ 14
 
右側は、マフラーとのクリアランスも少ないのですが、
現車が無いので、予めスタビを内側に配置しました。
イメージ 15
 
ということで、下からスタビを見ると左右非対称になっています。
イメージ 3
 
イメージ 6
 
これで、マフラーのレイアウトに少し自由度がとれたと思います。
イメージ 4
 
リヤショックのマウントは、レイダウンでスパンが広がっても大丈夫なように、
10ミリ幅広にしました。30ミリあります。
イメージ 5
 
イメージ 7
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました