今回は、車検とハイカム組み込みのご依頼です。
・
既存のウインカーは少し小さ過ぎるようなので、
車検対応の大きさを持つ市販の貼り付けタイプを用意しました。
・
視認性がだいぶ良くなりますね。

・
リヤはこんな感じ。

・
ヘッドライトの光軸調整しようと点検すると、
調整ネジが前向きについているので、
マークしたところにサービスホールが必要になりますが、
穴開けはしたくないところ。

・
構造をよく見ると、ネジを逆向きにできそうです。
・
カウルを外してヘッドライトブラケットを改造します。
・
現状のレンズは、左右各々前から3本のビスでフローティング止めされています。
・
中にはネジが脱落しかかっているところも。
・
このブラケットもオリジナルかどうかは不明です。
・
ブラケットはアルミの平板から切り出したもの。
断面は鋸目が残っています。

・
光軸調整兼マウント用ネジ穴をドリルで揉んでしまいます。
・
ネジの方向を逆にして取り付けたのがこちら。
これならカウルの裏側から光軸調整できますね。

・
表で光軸を仮調整してみます。

・
前回車検は通っているそうなので、配光は問題ないようです。
ヘッドライトリレーは組み込みましたので、光量も問題ないでしょう。

・
明日は車検です。

モトマーチン Y様 ヘッドライトブラケット改造
モトマーチン Y様