ここは、2012年~2017年までの過去ブログ専用のホームページです。『最新のブログ』はこちら

赤いニンジャ 完成検査

赤いニンジャのカスタムもほぼ終了し、キャブセッティングの最終確認と、
その他各部動作などのチェックのため、奥多摩までツーリングです。
イメージ 1
 
前日のキャブセッティング中、ダイナ2000の不具合が発生したので、
急遽、ZZR1100Cの点火系に交換してチェック走行に向かうことにしました。
大方のキャブセッティングはガレージ周辺で合わせてあります。
イメージ 2
 
暫定で、ZZR1100Cのイグナイターを配線加工して取り付けます。
搭載されているZRX1100改エンジンの中身はZZR1100カムとピストンなので、
本来このセットで適合しています。
後日、ウオタニさんの製品に変更予定です。
イメージ 4
 
ダイナのピックアップも外し、
イメージ 5
 
ZZR1100のローターとピックアップコイルを取り付けます。
イメージ 6
 
R411 柳沢峠を越えたところで、最終的にメインジェットの番手をを少し振ってみます。
ここでのデータを元に、後でオーナーさんのシチュエーションに合わせてアレンジします。
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
途中、フルボトムするとリヤタイヤとインナーフェンダーが、わずかですが干渉することがわかりました。
ガレージに戻ったら、もう少しプリロードを上げておこうと思います。
イメージ 11
 
インナーフェンダー下端はルーバー一枚分大きく切り欠いておいたので、予定通り干渉はありませんでした。
特性のマッドガードの効果も確認できました。リヤショックはほとんど汚れません。
イメージ 3
 
チェック走行累計350km
イメージ 10
 
塩山 フルーツラインより甲府盆地を望む
眼下一面に広がるぶどう棚は、夏を前に葉っぱが青々と茂ってきましたね。
肉眼だと、向かいのスカイラインの奥に、残雪をたたえた南アルプスの峰々が見えます。
イメージ 9
Google Map
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました